Services

– サービスのこと –

福祉用具レンタル

レンタルのメリット

介護用品販売 POINT1

気軽に利用できる!

レンタルの大きなメリットは、高機能で高価な商品でもリーズナブルな料金で利用できるため、金銭的な負担が少ないことです。また、不要になれば返却ができるので廃棄費用もかからず、必要な商品を必要な期間だけ利用できます。

介護用品販売 POINT2

柔軟に対応できる!

身体状況や環境の変化に対応できるのもレンタルの強みです。
必要な福祉用具が変わったときに、都度レンタルする商品を変えることができます。
また、万が一故障等が発生しても修理や交換ができるのも利点です。

介護用品販売 POINT3

自分に合うかお試しができる!

何が自分に合っているか使ってみないとわからない…。そんな時、自分の生活場面に合うかどうかを実際に生活しながら試すことができます。使ってみて、本当に必要だと納得した上でご利用してください。

介護保険で
レンタルできる対象種目

車いす

車いす

車いす付属品

車いす付属品

特殊寝台

特殊寝台

特殊寝台付属品

特殊寝台付属品

床ずれ予防用具

床ずれ予防用具

体位変換器

体位変換器

手すり

手すり

スロープ

スロープ

歩行器

歩行器

歩行補助杖

歩行補助杖

徘徊感知機器

徘徊感知機器

移動用リフト (吊り具を除く)

移動用リフト
(吊り具を除く)

自動排泄処理装置

自動排泄処理装置

  • 要支援1~要介護5
    までレンタル可
  • 要介護2~要介護5
    までレンタル可
  • 要介護4・要介護5
    でレンタル可

レンタルご利用の流れ

ご相談

福祉用具についてのご相談は、弊社の福祉用具専門相談員が対応いたします。
ケアマネジャーへ福祉用具を利用したいという旨をご相談し、ケアプランの作成をしていただきます。

福祉用具の選定

ご利用者様のご自宅へ訪問し、身体状況やお住いの環境などをご確認させていただきます。
その上で、機能や価格の異なる適した福祉用具を複数ご提案いたします。
(福祉用具サービス計画書を作成)

納品・商品の説明

ご利用になる商品の決定後、納品日のご相談をさせていただきます。福祉用具専門相談員が納品・取り付けや調整し、適合状況の確認をいたします。
実際に納品した商品を用いて、納得していただけるまで使用方法を説明し、必要な場合は一緒に使い方の練習もします。最後に取扱説明書をお渡しいたします。

ご契約

納品した商品を確認していただき、ご契約内容をご説明いたします。
ご了承いただけましたら、契約書にご署名をいただきます。(レンタル・サービス開始)
また、今後のレンタル料が自動口座引き落としとなるため、預金口座振替依頼書のご記入とご捺印をお願いいたします。

アフターサービス

定期的にご利用者様宅を訪問し、福祉用具の使用状況の確認とメンテナンスを行い、必要に応じて調整や交換を行います。
また、ご使用中に不具合が生じた場合や、身体状況等の変化のために福祉用具の変更をお考えの際は、いつでも弊社へご連絡ください。迅速に対応いたします。

Contact

– お問い合わせ –

お電話、またはお問い合わせフォームから、

お気軽にお問い合わせください。